🌞休業中

共働きの家計管理~ママの敵は特別費~*

当ページのリンクには広告が含まれています。

特別費。それは一年間で一回支払うもの、または、予期せぬ出費(冠婚葬祭)と定義付けて我が家の特別費をご紹介します。なかなか貯金ができなくて悩んでいませんか?急な出費特別費。これは家計管理をするママの敵だと思っています。共働きで特別費を考える時、何を特別費ししようか悩みませんか?この記事を読むとどのようなものを特別費に入れるのか、その予算はどのくらいなのかを自分の家庭に当てはめて、年間の特別費の目安になればと思います。参考にしていただければ幸いです。

結論
先取貯金で特別費を貯金。内容は車・家・ネット・サブスク
何か削れないかな?これはいるのか?と考えながら年間の予算を立ててます。何をどのくらいの金額払ったか忘れてしまうので、出費の時の金額は手帳に書いています。
手帳を見返すと次の出費が予測できるので、楽です。

目次

一年で使うお金!

家のために必要なお金ってなんでしょう?

我が家で一年間で支払う家に使うお金は、固定資産税:10万円 5月 分割も可と地域に払うお金:年間1万5千円です。

その他、修繕費・家電買い替えのお金をほそぼそと貯めております。

固定資産税は土地や家など固定資産にかかる税金で、市町村に納めます。東京都のみ都に払います。

住宅の固定資産税は、住宅と土地にかかる税金ということになります。住宅にかかる固定資産税は少しの減税期間があります。一般住宅と長期優良住宅(長期に使用するための構造や設備を備えている住宅)で異なります。

一般住宅は3年間・長期優良住宅は5年間まで税額が半分になります。

固定資産税は固定資産評価額(課税標準額)×1.4%で計算ができますが、この固定資産評価額は築年数などで変わり、素人ではわかりにくいところがあります。

私も一番初めの固定資産税の支払いの予算だての時に困りました。

では、固定資産税はどのように調べたかというと

お住まいの市町村の税務課に電話をして確認をすると丁寧に教えてくれました。

地方税なので、お住まいの役場に確認するとよいです。

家計管理で洗い出し!車にかかるお金はいくら?

一年間で車にかかるお金ってなんでしょうか?

車の税金・保険・車検・ガソリン代・メンテナンスで交換するものです。

地方によっては冬タイヤを購入する必要があるので、タイヤ代も考えないといけません。車ってお金がかかりますので、本当は1台手放したいですが、田舎では難しいため、車用の特別費をコツコツ貯めています。

我が家で払っている車関係のお金は、車の税金:2台分 5万円 5月 車の保険:2台分 12万 6月 車の車検:1台分 13万 3月です。何月に支払うかまで把握しておくと、銀行口座のお金を意識できてよいです。

子どもにかかる特別費はいくら?

子供関係はその年の子どものイベントです。

我が家では、近年753がありました。家族写真を撮ったり、両家でお茶をしたりとその際に使うための予備のお金です。

また、入学式のための服の購入や入学・進学に必要な物を買うお金もここから出すようにしています。

何万単位で出ていくものが多いです。あとは、保育園の利用代金です。3~5歳までの保育料は無料ですが、食事やおやつ代などはお金がかかります。

0~2歳までは、その時の所得に応じて保育料が決まっていました。

その時に高い!!!と感じていました。だけど、このお金は3~5歳はこのお金を貯金できるってことなので、その分の積み立てを始めました。12月に支払うつもりで積み立てをコツコツしています。

共働きのふるさと納税♪

ふるさと納税のお金もコツコツ貯金しています。

一度に買わなくても積み立てした特別費の中から、1万円づつくらい使うようにしています。

ふるさと納税の予算は→6万円でみています。これも12月までと一応期限をきめて貯めるようにしています。

特別費はどうする?

結婚式

兄弟・友人の結婚式代 昔は結婚式参加費として貯めてました。兄弟・友人の出産祝い 出産祝いは相手との関係性によって、プレゼントだけにしたり、お金を渡したりしています。その時の特別費の年間予算内に当てはまる金額で調整しています。

甥っ子・姪っ子・実家などへのプレゼント代

→やめました!!

だんだん額が大きくなり負担に。。。実家に行くときにスープや好きなお菓子、コーヒーなど月の予算の範囲で買っていくことにしました。それでも喜んでくれるし、Happy💚

両親の誕生日やお歳暮なども渡していません。もう少し、年を取ったら、プレゼントを贈るようにしようと思っています。

両親は終活中なので、物を増やしてもという思いもあるので、何かしてあげたいと思った時は、家事を手伝っています。

家計管理で年間特別費を12カ月で割ると?

だいたい6万5千円くらい。これを給料から先取貯金します。そして来年の特別費に充てています。ポイントは少し多めに貯めておくこと(^▽^)そうすると冠婚葬祭費に回せます。

どうしても月々の貯金が大変な時は、ボーナスから補填します。ボーナスは5等分します。

3割は貯金。1割は特別費。1割はお小遣いと。これで、貯金と特別費が賄えます。お小遣いも1割あるからよしです。ボーナスはないものだとおもっていると、とてもありがたく、貯金に回せます。

一年間に必要なお金と貯金

毎年のように払っているものはありませんか?

私は就職した当時から車の車検がありました。貯めた貯金が車検や車の税の支払いのたびに大きく金額が減ることに対して、なんだか悲しい気持ちになりました。それから車用貯金を開始。その後、車用の貯金に加えて、年に支払うものの貯金を始めました。

正直、月々の生活はカツカツです。月々6万5千円と約4万円貯金してます。月々の貯金6万5千円は、ないものと一緒です。だから収入の1割は貯金するようにしています。

月の収入は共働きでだいたい40万なので、絶対に遣わないと決めている貯金は月に4万円くらいです。

特別費をためるためには、余計な出費を無くさないといけません。すると自然と使えるお金は限られます。お金を遣う遊びをしなくなります。公園にいったり、川で遊んだり、砂場で遊んだり。自宅で昼食(うどんを作ったり、ピザを作ったり、おにぎり大会をしたり、ホットサンド大会をしたり、)を作ることを子どもとしたりします。

子どもからしたら楽しければなんでも遊びなんですよね。お金かかる、かからない関係ない( ´∀` )

まとめ

自分の家の特別費を考えて12ヶ月で割りましょう。そしてそれを貯めましょう。

特別費を日々の給料から賄えるとボーナスは貯まっていきます。

お金を遣わない遊びも考えて、子どもと一緒に家事をしよう!子供が楽しければなんでも遊びです( ´∀` )

この記事を書いた人

名前:ぐりーん 職業:作業療法士
フルタイムワーママです。週5~6日勤務。
集団行動が苦手、人間関係で体調崩して休職経験あり。自然と犬とピクミンが大好きです。息子は自閉症スペクトラムという障害を持っています。悩みながらの育児ですが、楽しく明るく幸せに3人でくらしています。

目次