発達障がい– tag –
-
自閉症スペクトラムの息子!放課後等デイサービスの見学体験談ー学童だけじゃない、放課後デイサービスという選択肢
学童は一般的なサービスであり、発達特性に対する個別の配慮が難しいこともあります。我が家は学童と放課後デイサービスの併用を選びました。学校のお友達との時間も大切にしながら、本人が安心できる居場所も作ってあげたかったからです。この記事は我が... -
小学校はどこを選ぶ? 支援学級・通級・通常学級の違いと判断ポイント|自閉症スペクトラムの息子の進路
発達障害のある子どもが小学校に進学する際、「支援学級と通常学級、どちらを選ぶべき?」と悩む保護者の方は多いと思います。私自身、作業療法士として発達障害への理解があるつもりでしたが、実際にわが子が入学を迎えるとなると不安や疑問が次々と出て... -
発達障害の子育てに疲れたあなたへ|つらい気持ちと向き合い、ストレスを軽くする方法
「なんだか最近イライラする」「泣きたくなる」「身体が重い…」そんな風に感じていませんか?忙しい毎日の中、自分のストレスに気づかないまま無理を続けてしまうママは少なくありません。特に自閉症スペクトラムの子どもを育てるママは、想像以上にストレ... -
コミュニケーション上手になりたい!「出来事」と「感情」を分ける。
子どもと話をする時に、子どもの話は聴く・訊く・伝えるを意識していると前回の日記で記載しました。 聞き上手になって子どもの話を聴くには、もう一つコツがあります。それは、相手の伝えたいことはなんだろうと意識して考えることです。そしてそれを相手... -
「自閉症スペクトラムと診断された息子との育児記録|OTママのリアルな体験談」
自閉症スペクトラムと診断された息子との日々は、喜びと戸惑いの連続でした。このブログでは、作業療法士である私が、母として感じた不安や育てにくさ、そして療育や進学までの道のりを綴っています。今まさに『うちの子、ちょっと気になるかも…』と感じて...
1