🌞休業中

子育て・仕事が大変で、ストレスを感じているママへ

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分のストレスを自覚できていますか?自分のストレスを自覚することはとっても大切です。

なぜならストレスは目に見えない敵であり、知らないうちに心も身体も辛くなってきて、集中力や仕事の効率も低下します。病気になってしまうこともあります。ストレスを自覚して、自分なりのストレス発散を行うことは大切です。

具体的にはノートにストレスを書いてみたり、今の自分の気持ちと体の状態を点数化したり、ストレスが溜まってくると生じる症状を確認すること。私はこれができずに、1年近く病欠をし,経済的にも健康的にも辛くなりました。

それから、自分のストレスに気が付いて対処していくことを学んで大切さに気が付きました。ではその方法とは?

どのようなものがあるでしょう。

目次

ストレスは自覚することが難しい

ストレスを感じると脳内はコルチゾールというホルモンを放出するのです。

コルチゾールの増加が続いてしまうと脳に有害な影響があると言われています。

そうすると免疫系やホルモンバランス,神経系など体に様々な影響が。。。。

でも、自分で気が付くことって難しいです。

私の場合、仕事と息子の育児でストレスが溜まっていきました。そして「やばいかも」と自覚したのは、怒りに任せて自宅の壁に穴をあけてしまった時でした。足もケガしました。直すのに5万円もしました。
これは病欠をする3ヶ月前です。この時休職していたら、1年も休まなかったかなと思います。

みなさんにはこうなる前にストレスを自覚してほしいです。

ストレスマネジメント!自覚しよう!ストレスは何点?

自分のストレスを点数化します。

今ストレスを感じている自分の体と心は何点なのか、それぞれ点数を付けます。

その次に何でこの点数なのか、ストレスの理由を書き出します。

そして、その理由は自分で解決できるものなのか、できないものなのか考えます。

できないものであれば、誰かに頼ったり、逃げたり対処方法を考えなければなりません。

私の場合

壁に穴をあけた時は身体は7点 心は10点で本当に疲弊していました。

その理由は身体は去年と比較しての業務量の多さ・家庭ではワンオペ育児(夫は7時~10時まで仕事)で体力の限界。

心は、仕事に対しての価値観が合わない同僚とのやりとり、それに対しての葛藤・苛立ち。息子に対しての育てにくさです。

この時期は夫からも暴言をもらっていたので、今思えばとても傷ついていたのではないかなと思います。

ストレスを数字化して自覚していたら、「私、今苦しいんだな」と少し休んだ方がいいと判断できたと思います。数字は自分を客観視できる材料になります。

仕事や育児を乗り切るために、自覚する原因を探る。

ストレスの理由がわかっていても、私は誰かに頼ったり、逃げたりすることができませんでした。

そのため病欠になってしまったのですが、今ならどれも自分で解決できないものと思って、上司に相談したり、実家の両親に育児の助けを求めたりしたと思います。

ストレスの原因が分かれば、その原因に対して対処を考えます。

変えられないものは自分の考え方や見方を見直したりします。

子どものこと家族のこと他人のことは変えられないので、時間が勿体ない。早々に他人に相談したり、逃げたりしましょう。
ストレスに正面から立ち向かう必要は別にありません。

ストレスが溜まっている時の体調をノートに書く。

私はストレスが溜まってくると涙もろくなります。ちょっとした刺激で泣いてしまうのです。他にも誰かに連絡をしたくなります。あとは炭水化物が食べたくなります。

これが私のストレスが溜まり始めたサインです。

このように自分変化に気が付けると爆発したり、溜め込みすぎるのを防げます。

仕事・育児・ママから離れる時間を作る

自分のストレスはどのように発散していますか?私は一人の時間を作ることで気持ちを整えています。

睡眠や森林浴・気分転換で自分の趣味に没頭することが一般的にストレスを乗り切る方法として挙げられます

自分のための自分だけの時間を作ったり、自分にあったストレス発散を見つけましょう。

自閉症スペクトラムの育児をするママのストレス

自閉症スペクトラムは対人関係・コミュニケーションの障害です。その子育てをしているママはストレスが溜まりやすいです。

なので、このように考えてほしいです。

定型児発達の子育てだって、ノイローゼになる人もいるんだから、自閉症スペクトラムの子育ては大変に決まっている。
よく頑張っているなー私。だからちょっとやすもー。

そう思ってちょっといいアイスを食べましょう。

睡眠不足と空腹はいいことを考えません。

まとめ

自分のストレスを点数化

ストレスが溜まった時の体調を自覚しよう。

自分なりのストレス発散方法を。

壁に穴をあける前に休もう

この記事を書いた人

名前:ぐりーん 職業:作業療法士
フルタイムワーママです。週5~6日勤務。
集団行動が苦手、人間関係で体調崩して休職経験あり。自然と犬とピクミンが大好きです。息子は自閉症スペクトラムという障害を持っています。悩みながらの育児ですが、楽しく明るく幸せに3人でくらしています。

目次