育児体験– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
自閉症スペクトラムの息子といるのが辛かった 雪の日
子どもと一緒にいると辛くなることもあります。 自閉症スペクトラムの息子は、正直大変です。 それは発達障害だから大変なのか、私が母親として未熟だから大変なのか。わからないときもあります。 ある日、雪が降ってきました。寒くて、家の中にいると息子... -
息子
いつのまにか一ヶ月が経ってしまっていました。息子が情緒不安定になるとそれが私に全部降りかかります。10分置きのハグ。椅子に座れば、常に膝の上。布団の中では腕枕。横に寝ていると体の上を6往復くらい移動。寝ていても常に距離間ゼロ。離れても気が... -
10月から介護休業に入りました㉔
新しい環境は子どもにとって負担だったみたいです。それが、子どものためになるのかなと思って、始めた療育でも同じです。療育に行き始めて、しばらくすると毎日のおねしょ・私への執着・お風呂・着替えすべてに介助が必要な状態となってしまいました。し... -
発達障害児と関わる人‼この資格どんな資格?
療育センターや放課後デイサービスにいるこの職員さんはどんな仕事なんだろう。何を支援してくれる人なのかな?と考えたことはありませんか?私は、15年作業療法士をしていましたが、息子が発達障害児と言われてから色々な専門職の人と関わりを持ちました... -
発達障害児 切り替えが難しい子の対応
お風呂入るって言っているのに、なんで入ろうとしてくれないんだろう。切り替えができない我が子に対して、不安と同時に苛立ちを感じることがありませんか。 \おすすめの人/ ・自閉症スペクトラム子育て中の人・子供の切り替えの難しさで悩んでいる ... -
発達障害児ママの毎日~幼少期大変だったこと
これは私と息子の話です。自閉症スペクトラムと診断されてから3年が経ちます。でも大変だったのは2歳ごろからでした。息子の行動に戸惑うばかりで、診断されてからは、将来が不安になったり、急に暗い気持ちになったりすることもあります。 でも、息子の...