子どもと一緒にいると辛くなることもあります。
自閉症スペクトラムの息子は、正直大変です。
それは発達障害だから大変なのか、私が母親として未熟だから大変なのか。
わからないときもあります。
ある日、雪が降ってきました。
寒くて、家の中にいると息子が急に玄関の外に、雪の中遊びたくなってしまったようです。
「公園に行きたい‼」
寒いから、雪が降ってて風邪ひいちゃうなど、理由をいろいろ並べましたが、
納得してもらうことはできず、公園に行きたい気持ちは変わらず。
一人で公園に向けて歩き始めます。
せめて車に乗っていってほしいと私は訴えましたが、歩いていくという考えを曲げません。
傘もささずに雪の中を一人でずんずん歩く息子。
その後ろをついて行く私。
すれ違う車からの視線が痛い。
なんでこんなにも話を聞いてくれないのだろう。納得してくれないのだろうと半泣きで、20分ほど歩いて公園に到着。
満面の笑顔で遊び始める息子。可愛いのだが、この瞬間は本当に可愛いと思えなかった。
話を聞いてくれない子、自分の考えを曲げない頑固な子にしか思えない。
「誰もいないねー」なんて言われるたびに、雪だからね‼‼と力強く話すけど、
本人は何にも感じないようで、楽しく雪で遊ぶ。
雪合戦といい私に雪玉を当ててくる。
イライラが溜まっている私ももういいやと全力で雪玉を投げてみる。
その後は一人遊びするからあっち行っててと。
椅子にも座れないし、雪の中棒立ちで息子の遊びを見守るしかなかった。
なんだろうなー。何でこんなに話を聞いてくれないだろうな。
ちょっぴり泣いたそんな一日。
帰りはパパが公園までお迎えにきてくれたので、車で帰り、お風呂に入ました😄
子育てって大変だよね…。
自分以外の人格を育てているから当たり前よね。
無理せず、無理せず、ぼちぼちと。