-
発達障害児と関わる人‼この資格どんな資格?
療育センターや放課後デイサービスにいるこの職員さんはどんな仕事なんだろう。何を支援してくれる人なのかな?と考えたことはありませんか?私は、15年作業療法士をしていましたが、息子が発達障害児と言われてから色々な専門職の人と関わりを持ちました... -
発達障害児 切り替えが難しい子の対応
お風呂入るって言っているのに、なんで入ろうとしてくれないんだろう。切り替えができない我が子に対して、不安と同時に苛立ちを感じることがありませんか。 \おすすめの人/ ・自閉症スペクトラム子育て中の人・子供の切り替えの難しさで悩んでいる ... -
発達障害児ママの毎日~幼少期大変だったこと
これは私と息子の話です。自閉症スペクトラムと診断されてから3年が経ちます。でも大変だったのは2歳ごろからでした。息子の行動に戸惑うばかりで、診断されてからは、将来が不安になったり、急に暗い気持ちになったりすることもあります。 でも、息子の... -
発達障害児の支援、療育の前に保育園訪問や加配はどうですか?
子供が発達障害と言われて、どうしていいかわからない。何をしたらいいのかと悩んでいたら、周りから「療育があります」と勧められた。だけど、療育に行ける環境ではない。療育に行けたらいいけど、療育先が遠い。それでは働けない。療育以外に何か支援で... -
発達障害の子育て‼放課後デイサービスを利用しよう‼
発達っ子って学童に入れるの?小学校みたいに配慮があるわけではないし、他学年の子も多い中、うちの子大丈夫かしら?そう思う保護者さんも多いのではないでしょうか? 放課後デイサービスというサービスをご存じですか?働く保護者さんにとっては安心でき... -
療育って何?何からすればいい?探し方から手続きまで。
子供が発達障害って診断されて、これからどうしたらいいの?って思っていたら、保育園から療育はどうですか?と勧められたお母さんも多いのではないでしょうか?大丈夫。私も同じです。 \この記事がおススメの人/ ・発達障害と言われ、療育を勧められた方...