-
自閉症スペクトラムの息子とフルタイムのママ。整理整頓でアドバイザーを頼んでみた。
こんにちは、みなさんいつも育児お疲れ様です。みなさんお子さんの朝の準備ってどのようにしていましたか?我が家は、息子の引き出しを用意して一つ一つに靴下・ハンカチ・パンツなど分けて入れていましたが、自分で準備することはできませんでした。靴下... -
自閉症スペクトラムの息子といるのが辛かった 雪の日
子どもと一緒にいると辛くなることもあります。 自閉症スペクトラムの息子は、正直大変です。 それは発達障害だから大変なのか、私が母親として未熟だから大変なのか。わからないときもあります。 ある日、雪が降ってきました。寒くて、家の中にいると息子... -
発達障害の息子の就学準備経験談をリハ病院で話してきた。支援級を選んだ理由
二月の下旬に、いつもお世話になっているリハビリ病院で就学前の経過を話してほしいと依頼されました。子どもの進路をどのようにして決めたかということでした。それぞれの親の考え方がある中で、自分が選択したことの経過を話すことは少し戸惑いがありま... -
息子
いつのまにか一ヶ月が経ってしまっていました。息子が情緒不安定になるとそれが私に全部降りかかります。10分置きのハグ。椅子に座れば、常に膝の上。布団の中では腕枕。横に寝ていると体の上を6往復くらい移動。寝ていても常に距離間ゼロ。離れても気が... -
発達障害児の子育て!フルタイムママの掃除の仕方
・普段掃除の時間がなかなか取れない・簡単にお掃除を終わらせたい・なんとか部屋を綺麗に保ちたい。でも、母親が仕事をしていると掃除の時間がなかなか取れなくなってしまうケースはよくあり、気が付けば水垢が目立ってしまうこともあります。私は作業療... -
10月から介護休業に入りました㉔
新しい環境は子どもにとって負担だったみたいです。それが、子どものためになるのかなと思って、始めた療育でも同じです。療育に行き始めて、しばらくすると毎日のおねしょ・私への執着・お風呂・着替えすべてに介助が必要な状態となってしまいました。し...