仕事と子育て両立のヒント– category –
-
ワーママ 仕事で使う報告のコツ。短時間で伝えるを意識する!
フルタイムワーママは正直時間もないし、でも正確さが書けると家族や職場に迷惑かけてしまう。 時間も大切だけど、正確さも大切。 とくに!仕事のコミュニケーションで支障が生じるとそれを取り戻す時間が余計にかかり、ストレスもかかります。 上司に何か... -
コミュニケーション上手になりたい!「出来事」と「感情」を分ける。
子どもと話をする時に、子どもの話は聴く・訊く・伝えるを意識していると前回の日記で記載しました。 聞き上手になって子どもの話を聴くには、もう一つコツがあります。それは、相手の伝えたいことはなんだろうと意識して考えることです。そしてそれを相手... -
子どもとのコミュニケーション!聴く・訊く・伝える
こどもとのコミュニケーションで意識していることはありますか? 私は、子どもも一人の人間だということを頭では理解しているつもりでしたが、 実際の生活では子どもの話をしっかりと「きく」ことができていなかったです。 「どうして僕の話を来てくれない... -
大変な共働きのご飯の準備!!味方はoisix*
共働きの家族は、仕事・家事・育児。気が付けば自分の時間もなく、体力気力も失いつつ。 帰宅した後にご飯の準備を作るのも大変すぎますよね。もし、平日だけでもご飯に悩むことが減ると少しストレスがなくなりませんか? この記事は、 献立を考えるのめん... -
共働きの家計管理~ママの敵は特別費~*
特別費。それは一年間で一回支払うもの、または、予期せぬ出費(冠婚葬祭)と定義付けて我が家の特別費をご紹介します。なかなか貯金ができなくて悩んでいませんか?急な出費特別費。これは家計管理をするママの敵だと思っています。共働きで特別費を考え... -
共働きのママが楽するために~ふるさと納税/ポイントの活用~*
当ページのリンクには広告が含まれています 最近物価が上がって、日用品を買うのに抵抗がある。ティッシュやトイレッペーパー、洗剤類などなど。少しずつ高くなって困っている。そして共働きなのに、私ばかり買い物を一人で行って、荷物はたくさんに...