我が家の子育て記録– category –
-
支援学級を選んだ理由──息子の一言と、私が見聞きしてきたこと
就学を前に「支援学級か、通常学級か」で悩む親御さんは少なくありません。私もその一人でした。 今回は、リハビリ病院でお話しした「支援学級を選んだ理由」について、そして当日は話しきれなかった、私の中にあったたくさんの「迷い」と「決断の理由」に... -
息子
いつのまにか一ヶ月が経ってしまっていました。息子が情緒不安定になるとそれが私に全部降りかかります。10分置きのハグ。椅子に座れば、常に膝の上。布団の中では腕枕。横に寝ていると体の上を6往復くらい移動。寝ていても常に距離間ゼロ。離れても気が... -
ワーママ 仕事で使う報告のコツ。短時間で伝えるを意識する!
フルタイムワーママは正直時間もないし、でも正確さが書けると家族や職場に迷惑かけてしまう。 時間も大切だけど、正確さも大切。 とくに!仕事のコミュニケーションで支障が生じるとそれを取り戻す時間が余計にかかり、ストレスもかかります。 上司に何か... -
ワーママ体験談!~5年使った食洗器を直してかかったお金~*
時短家電と言われる「お掃除ロボット・乾燥機・食洗器」の3つを利用している家庭も多いのではないでしょうか。我が家も共働き夫婦で、特に食洗器には毎日お世話になっています。 食洗器も据え置き型とビルトイン型の食洗器がありますよね。我が家はビルト...
12