毎日発達障害の子どもと一緒にいると疲れませんか?
こだわりや感覚過敏・何回問いかけても話を聞いていないのか返事が来ない。
危ないからやめてと促しても一向にやめない危険なこと。
正直イライラしてきませんか?私はイライラしちゃいます。
発達障害の子どもに対しての関わり方は気力も体力も定型児発達の子どもよりも必要です。
それは親だけではなく、支援をしてくれる職員さんも同じです。
でも、療育先で子どもが暴言を浴びていたら?
これは問題ですよね。
どうしてそうなったの?って聞きたくなります。
「ごめんねは?なんでごめんなさいか、分かってるの??ねー!!」
これは先日、療育先で私の耳に聞こえてきた内容です。
いち保護者として「え?」って思いました。
この記事の内容はそんな暴言に対して私がどのように対応をしたかが書いてあります。
そしてそのような環境にいる子どもの反応は?
この記事を読めば、療育先と揉めた時どのようなことを糸口にして解決していくかの手助けになると思います。
結論から言うとこのような選択肢がでてきます。
➀子どもが傷ついてないか確認をする。
②相談員さんに相談する。
③施設管轄の市町村に報告するです。
暴言の被害を受けているのは子ども。
その子が安心できる環境を見つけてあげたいですね。
発達障害児の育児・指導・支援はホントに大変。
発達障害児と接するって本当に大変です。
それが未就学児だとなおの事。
一見、定型児と変わらないので、定型児と同じように接してしまうとそれは最後、自分のメンタルがやられます。
30回以上声をかけても無視をされているかのように聞き流される。
注意をしても同じことを何回も繰り返す。
口で言えばわかるはず、そう思ってしまうと自分がけちょんけちょんです。
5m先の車に乗るのに30分以上時間がかかるなど。
きっと定型発達の親には理解できないでしょう。
親も大変ですが、それを指導している療育先の先生たちも大変ですよね。
「他人の子どもをいくら仕事でお金貰っているからといって、自分のメンタルが最悪な時は、つい対応が雑になったり、口調が荒くなることもあるかもしれません。」
そんな時は子どもに仕事を休んでほしいなと思う私です。
そいういうわけにはいかないでしょうが。
いっくんが暴言・暴力。
療育に通い始めて数か月。
いっくんの口調がなんだか悪い。
そして、母にだけ暴力的。首をパンチ・顔やお腹にキック。横になっていると背中に乗ってくる。
帰宅してご飯を作ろうとすると⑳分おきに「ぎゅーして」っと。
しかも横に寝ころんでのハグじゃないと納得しない。
家事が進まない。私も自分のやるべきことがその都度中断されるので、正直イライラ。
もうなんなのさ。それが本音。
いっくん?何かあった?
いつもにまして甘えん坊と暴言・暴力の荒れ具合。
何かあったのかしら?
mama「いっくん何か心配なこととか不安なことある?」
いっくん「何にもない!!」
mama「いっくん、最近ママのことよく叩くし、ぎゅーしてってよく言うから何かあったかと思った。」
mama「何かあったら言ってね。」
いっくん「内緒」
Mama「内緒ってことは何かあったなー。内緒にするから教えて~」
ちょっとふざけて聞き出します。
なかなか話してくれないのにで、その時はそっとしておきました。
療育センターから怒る声が…。
ママにだけ、暴力が続いて1カ月。療育先に行くのも拒否が出てきました。
なんだかおかしいな?そう思うものの、なぜかがわかりません。
通園のバスに乗るのも一苦労。駐車場で走り回り危険な目に合いそうなことも。
迷惑かけているってわかるけど、息子がパワフルすぎて抑えきれません。。。
************
園までmamaが送ることにしました。
なかなか園の門を通らない、いっくん。
mamaもだんだんイライラ、その時に園の教室から聞こえてきた声。
「ねーごめんなさいは?」「●ちゃんにごめんなさいは?」「×くんにごめんなさいは?」
「ホントに悪いか分かっているの?」「何がごめんなさいか言って!!」
・・・え?
ここ療育センターだよね?
私が息子にブチギレタ時と同じテンションで怒っている。
まじか。怖いわ。もしかしてこれか?
もしかして、怖い先生いる?
mama「いっくん、怖い先生がいる?」
いっくん「内緒。」
mama「ママさ、聞いたんだよね。怖い声で子供を怒鳴っている先生の声。」
いっくん「…あのね。怖い先生いる。毎日じゃないけれど。」
mama「あーこれかもしれないな…」
続く。。
この間いろいろありすぎて、週一更新すら怪しくなってきました!!
途中ですが、頑張ります!おやすみなさい!!