🌞休業中

発達障害の息子、感覚は過敏?鈍麻?

当ページのリンクには広告が含まれています。

感覚過敏の子どもと接していると「なんで??」「そんなに?」の連続です。え?そんなにうるさい?え?そんなに眩しい?そんな風に思うことありませんか?一緒にいる親でもなかなか理解が難しい発達障害の感覚過敏どんなエピソードがあるのでしょう。それに対して困ることはなんでしょう?自閉症スペクトラムのいっくんと生活して5年、作業療法士として働いて15年のmamaがこれって感覚過敏の影響だなと思ったことを載せております。

同じ自閉症スペクトラム児を育てているmamaからしたら、うちの子もそうだよー😿と仲間意識をもってもらえたり、関わることがある人は「え?そんなこともあるの」と理解してもらえたら嬉しいです。たんなるわがままではない。特性が原因で、治そうと思っても難しいから仕方がない。ではどんな対策をしたらいいのかな?そんな手助けの一つになればと思います。

目次

感覚が影響しているのかな?と思った出来事

いっくんの感覚で、どれが過敏でどれが鈍麻とか正直、なんとなーくしかわかりませんが、視覚・聴覚・触覚は過敏かなーと思ったエピソードがいくつかあります。診断されても、実は私の子育ての問題かな?とか思うこともいまだにありますが、エピソードを思い出すと。「あーやっぱり発達障害かも。。。。」って振り返ったりします。

結論:視覚・聴覚・触覚に敏感さがあって、生活の中でも手がかかり、容易に反応をしてしまう。こちらの理解ができないとただのわがままに見えたり、話を聞いてくれない勝手な子に見えてしまったりする。繊細な子という認識を持つとちょっと大人の気持ちも変わるかも🥺

選挙カーを追いかけて公園を1周する。

いっくんが小さいころ、県議会選挙がありました。公園で遊んでいる時に選挙カーが通り、パパが大きく手を振ると立候補の方が、公園の横に車を止めて手を振り返してくれました。大きな音で、黄緑色の大きな看板を掲げた選挙カー。車の中の人がパパと握手をして、再度車が出発します。その後ろをいっくんが走って追いかけるのです。公園は1周400mくらいの広さで、小さい足で一生懸命追いかけます。ママも追いかけます。一度捕まえて、一息つきますが、ママの手を振り払って、また追いかけます。

こちらは運動不足なのでね。体力がもたないわけですよ。でもね、子どもが車を追いかけるならついていくしかないじゃないですか。その時思ったのですよ。他の子だったら追いかけないで遊具で遊んでくれるんだろうな。あの大きな音と明るい看板にママの声が聞こえないほど魅了されてしまったのね。お願いだから、追いかけるのやめてくれないかな?って。

気が付けば公園を1周してました。これは聴覚?視覚?どちらに反応したかはわかりませんが、感覚と衝動性の特性が影響したんだろうなと思います。

USJのパレードで・・・

家族旅行でUSJに行きましたー🌞

夜のショーをみんなで観ました。スピーカーから聞こえてくる大きな音・キラキラ光るライト。非日常的な体験にいっくんも、わくわくして楽しそうにしていました。ところが、ショーが始まって、5分くらいしたところです。

いっくん「ママ、気持ち悪い。吐きそう。」ママ「え?」「ちょっと待って!!」

ママとパパは人混みをかき分けて、トイレに走りました。しかし、トイレは長蛇の列。他のトイレを探している余裕はないです。その時、ビニール袋が鞄にあることを思い出したので、人がいない隅っこに行きました。少量の嘔吐でしたが、ぐったりして、気持ち悪そうでした。

医務室に行き、ベッドで1時間くらい休んでホテルに帰りました。

次の日、いっくんはケロッとしていました。

ママ「いっくん、昨日具合悪くなったの覚えてる?」

いっくん「うん、なんかね、頭がいっぱいいっぱいになってね、気持ち悪くなっちゃった。」

ママ「音とかうるさかった?」いっくん「うるさかった、音でいっぱいになっちゃった。」

はい。完全に私の配慮が足りませんでした。申し訳ありませんでしたしかでてきませんでした。そうか、視覚と聴覚からの情報が多すぎて頭が混乱しちゃったのかな。。真相はわからないけど。次に行くときはショーやパレードは観ないでいようとパパと話しました🥺

皮膚科。薬を貰っても意味がない。

いっくんは皮膚が敏感です。アトピーではないですが、定期的に乾燥したり、湿疹がでたりします。そのたびに皮膚科に行くのですが、薬を貰っても塗ってくれません。塗り薬が苦手らしく、家の中を走って逃げたり、泣き叫んだり、塗ったそばからタオルや服で拭き取られたりします。なので、ぜんぜんよくなりません。病院に行ってもこんな感じなので、意味がないなって思って私は一時期病院が嫌いになりました。

先生にタオルで拭きとってしまう話をすると、寝ている時に付けると言われたので、そのようにしました。

ですが、寝ている時に付ける。若干泣くor布団のカバーで拭き取るです。どんだけ敏感なんだよって思いました。いろんな方に相談した結果ローションならつけれるのではないかということになり。クリームをやめて先生にローションでの処方を依頼しました。これでなんとかつけれるようになりました。

敏感さ

触覚の敏感さは本当に悩むことが多かったのです。お風呂のボディソープもシャンプーも本人に合わずに、色々試しました。最初は頭や体を洗うこと自体が嫌いなんだと思っていましたが、大きくなって話ができるようになってわかったこと。それは、シャンプーやボディーソープが肌に合わず、染みたり、痛かったり、気持ち悪かったりするようです。最近では牛乳石鹸(赤)がいいとわかり、それで頭から体まで洗っています。

今思えば可哀想なことをしていました。だって、「洗う行為が嫌」と思ってなんとか洗ってもらっていたけど、本当は「洗う物」が合わなかったから嫌だったなんて。申し訳なかったなー。

他にも、掛布団の質感が気持ち悪いと掛布団を買い替えたり、掛布団が嫌とフローリングで寝たり、それをママにも強要したり。それに付き合うこちらもパワーがいるので大変です🥶

こちらの発達ナビさんの感覚過敏の症状を漫画にされている解説がとてもわかりやすかったです。↓

まとめ 感覚過敏に気づいてあげれると子どもも親もHappy🌞

正直、感覚過敏って本人が訴えてくれないと気が付くのが難しい。なんでそれにこだわっているかとか、どうしてそれが嫌なのかとか、ただのわがままじゃないのかとか、色々思ってしまうけど。

わがままじゃなくて、私たちでいうと「生理的に無理な状態」って理解すれば、しょうがないかってなるかなと思いました。「生理的に無理」って理由がないけど、自閉症スペクトラムの無理は、脳での感覚の受け取り方が他の人と違うから実際には生理的に無理とは違うんですけどね。でもそう思えば親も少しは心が広く、冷静にいられるかなと思いました。イヤーマフを使用したり、静かな場所を用意したり、その子に合わせて対応していきましょ(・ω・)ノ

親は理解するのに本当に大変ですよね🥺無理の範囲で生きましょ🌞

この記事を書いた人

名前:ぐりーん 職業:作業療法士
フルタイムワーママです。週5~6日勤務。
集団行動が苦手、人間関係で体調崩して休職経験あり。自然と犬とピクミンが大好きです。息子は自閉症スペクトラムという障害を持っています。悩みながらの育児ですが、楽しく明るく幸せに3人でくらしています。

目次